運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
26件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2019-11-26 第200回国会 参議院 文教科学委員会 第4号

業務縮減に向けた取組としては、例えば、登校時間等の見直しによる出勤時刻適正化年間約百五十時間、また、スクールサポートスタッフ配置留守番電話設置等により年間約六十時間、中学校における部活動指導員等外部人材活用により年間約百六十時間、学校ICT、これは統合型校務支援システム活用によるものですが、その負担軽減により年間約百二十時間などの在校等時間の縮減が可能であると考えており、予算制度

丸山洋司

2019-11-22 第200回国会 参議院 本会議 第6号

連合総研調査では、中学校教員平均出勤時刻は七時二十五分、退勤時刻は十九時三十七分、在校時間は十二時間十二分です。これが平均です。時間外勤務手当は支払われません。代わりに給料月額の四%が教職調整額として支給されています。一九六六年の実態調査で、月平均八時間が時間外勤務平均時間として算出され、この水準が定められました。約五十年前のことです。  

斎藤嘉隆

2019-11-08 第200回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

業務縮減に向けた取組としては、例えば、登校時間等の見直しによる出勤時刻適正化年間約百五十時間、スクールサポートスタッフ配置留守番電話設置等により年間約六十時間、児童生徒の休み時間における対応や校内清掃等への地域人材の参画により年間約百時間、中学校における部活動指導員外部人材活用により年間約百六十時間などの在校等時間の縮減が可能であると考えており、予算制度学校現場での改善の総力戦を徹底

丸山洋司

2019-03-13 第198回国会 衆議院 文部科学委員会 第2号

答申におきましては、諸施策実施による在校等時間の縮減目安についても示されておりまして、例えば、登校時間等の見直しによる出勤時刻適正化年間合計約百五十時間、あるいは、中学校において、部活動ガイドライン遵守部活動指導員活用年間合計約二百八十時間、校務支援システム導入年間約百二十時間等の取組例も挙げられております。

永山賀久

2019-02-27 第198回国会 衆議院 予算委員会第四分科会 第1号

先般の中教審の答申でも、諸施策実施による在校等時間の縮減目安について示されておりまして、例えば、登校時間等の見直しによる出勤時刻適正化年間合計約百五十時間、あるいは、中学校において、部活動ガイドライン遵守部活動指導員活用年間合計約二百八十時間、校務支援システム導入年間百二十時間等々、さまざまな事例が挙げられております。  

永山賀久

2018-06-14 第196回国会 参議院 厚生労働委員会 第21号

それから、制度導入当たりまして、働く方一人一人の出退勤退勤から出勤までの時間管理が必要となり、また、突発的な事情残業が生じた場合に、その翌日の出勤時刻を遅らせた場合にその分の代替要員確保がなかなか難しいといった労務管理上の課題がございまして、こういった状況を踏まえますと、まずは制度の周知とか導入の促進を図ることが重要であるということで、今回の法案では、労働時間等設定改善法を改正することによりまして

山越敬一

2018-06-04 第196回国会 参議院 本会議 第25号

勤務間インターバル制度導入が進んでいない理由としては、制度導入の予定がない企業理由を見ると、当該制度を知らなかったためが四〇・二%と最も多くなっており、認知度が低いこと、制度導入に当たって、突発的な事情残業が生じ翌日の出勤時刻を遅らせる場合に代替要員確保が困難であることなどの労務管理上の課題があると考えられます。  

加藤勝信

2017-12-07 第195回国会 参議院 総務委員会 第2号

しかし、それは事業場外ですから、当日じゃなくて後刻ですね、後日、本局本人が行ったときに出勤時刻退勤時刻自己申告で打刻することになっていた。自己申告する場合は、本人が自分の手帳などに記録しているメモに基づいて打刻する。その頻度は一月に一回程度のこともあったというんですよ。これでは、幾ら健康管理をしようと思っても上司はできないですね。

山下芳生

2017-03-10 第193回国会 衆議院 文部科学委員会 第4号

それから、先ほどこれも少し出ておりましたけれども、ことし一月に公表された連合総研調査報告書を見ても、少し詳しく申し上げますと、出退勤時刻在校時間を見ると、小学校教諭は、出勤時刻が七時三十一分、退勤時刻が十九時〇四分、在校時間が十一時間三十三分。中学校教諭は、出勤時刻が七時二十五分、退勤時刻が十九時三十七分、在校時間が十二時間十二分。

長島昭久

2015-03-31 第189回国会 衆議院 安全保障委員会 第4号

その間の出勤時刻から退勤時刻までの間の数字を合算すると二十四時間、一日当たり二・六時間しか役所にいらっしゃらない。一日当たり二・六時間しか役所にいらっしゃらないで、大臣の補佐をどうやってできるんですか。  ちなみに、大臣は、一日当たり六時間ぐらいいらっしゃいます。その間に、多分、いろいろな報告相談事項を受けられていると思います。にもかかわらず、副大臣は一日当たり二・六時間。

大串博志

2003-06-04 第156回国会 衆議院 厚生労働委員会 第21号

使用者につきましては、健康・福祉確保措置を行うという観点から、例えば、いわゆる拘束時間といいますか、出勤時刻退社時刻把握といったような、そういった枠の把握を前提として行っていただくようにしておりますけれども、実際に実労働時間がどうかということについては御本人に任せているわけでございますので、そういった実労働時間がどうなのかということについてはまさに企業内で考えていただくべきことで、それについてどうこうせいということを

松崎朗

1980-03-26 第91回国会 衆議院 大蔵委員会 第16号

その幾つかの項目の中に、一つは、「朝の出勤時刻及び昼休みの時間を厳守する等、職員勤務時間管理を厳正に行う。」という項目がございます。いま一つは、「休暇制度については、法令等の定めるところに従い、厳正に運用する。特に、法令等に根拠を有しない夏季休暇等の慣行がある場合には直ちに廃止する。」という項目が入ってございます。  

松下康雄

  • 1
  • 2